中国四国植物学会

このサイトは中国四国植物学会が,会員の皆様との連絡のために開設しているものです.
This is the website of The Botanical Society of Chugoku-Shikoku.

お知らせ

  • 2025年度の中国四国地区生物系三学会合同大会(愛媛大学)[5月17日−18日 開催] のWebページが公開されました。--2025-02-21https://sites.google.com/view/sangakkaiehime
  • 年会参加・発表登録が始りました。積極的な参加をお願いいたします。また,新たに皆様の研究室に加わった方々にもご紹介ください。--2025-02-21
    中国四国地区生物系三学会合同大会(愛媛大学) 参加申込期限
    発表あり:2025年3月31日(月)17:00まで
    参加のみ:2025年4月30日(水)17:00まで
    大会参加費
    一般:4,000 円(4月4日まで),5,000 円(4月5日以降)
    学生:2,000 円(4月4日まで),3,000 円(4月5日以降)

  • 会長選挙 開票結果--2024-12-10
  • 2025年・2026年 中国四国植物学会会長   広島大学 嶋村 正樹

  • 第80回中国四国植物学会大会が,日本動物学会中国四国支部および日本生態学会中国四国地区会と合同で,2024年5月11日(土)と 12日(日)の両日,岡山大学(津島キャンパス)で開催されました。
  • 大会ホームページ https://sites.google.com/view/sangakkaiokayama2024

  • 規約変更--2022-05-22


第80回大会(岡山大会,2024年) 優秀発表賞受賞者

ポスター発表部門

三木 葵葉(愛媛大・農)
「植物におけるストレプトマイシン感受性の再評価と選抜マーカーとしての利用」

内田 智尋(愛媛大・理)
「スギナ栄養茎からの発芽・発根を制御する要因の解明 」

藤川 弦音(愛媛大・院・農)
「MLOはオオムギうどんこ病菌侵入時におけるカルシウムイオンの流動に関与するのか」


口頭発表部門

大野 奈津美(愛媛大・院・農)
「内在cis-elementへの直接変異導入によるシロイヌナズナFT遺伝子の発現制御メカニズムの解明」

中国四国植物学会について

入会・お問い合わせ

総会・大会関連

リンク

中国四国支部三学会

Counter: 18660, today: 35, yesterday: 26


Last-modified: 2025-03-27 21:08:32